使用者情報を変更する

2008/12/26PC::Tips

システムのプロパティで表示される使用者(所属名・所有者)を変更するレジストリエントリ。

Windows XP Professional SP2/SP3で動作確認しました。

Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion]
"RegisteredOrganization"="OrganizationName"
"RegisteredOwner"="OwnerName"

使い方

  1. メモ帳などの適当なプレーンテキストエディタで上記をそのまま貼り付ける
  2. OrganizationNameを所属名にしたい任意の文字列に変更
  3. OwnerNameを所有者名にしたい任意の文字列に変更
  4. 拡張子をregにして保存
  5. 管理者権限を持つユーザでレジストリエントリを取り込む

これで使用者情報が変わっているはずです。

と、いうか

正規の方法でこのエントリを変えることができないのはどうかと。さらに、HPの某ノートPCはなんでXP導入時*1ここの値を設定させないのかと小一時間問い詰めたい。

*1 : 箱から空けてはじめて電源入れたときのセットアップ

[W2k3] ライセンス認証に失敗し、「メッセージ番号:32777」が表示される場合の対処法

2008/11/07PC::Tips

Windows Server 2003のライセンス認証を行った際に、メッセージ番号:32777が表示され認証手続きを行うことができない場合の対処法のメモ。

環境

  • Windows Server 2003 Standard Edition R2 SP2 (32bit) 評価版
  • VMware Workstation 6.0 仮想マシン環境
  • Windows Updateなどは実行可能

対処方法

IEの詳細設定から「サーバー証明書の取り消しを確認する(再起動が必要)」のチェックボックスをオフにすれば認証を行うことができる。
ただし、この証明書の取り消しを無効にすることは推奨されないため、認証が通った後は元に戻すことをお勧めします。

ちなみに

インストール時の14日間のライセンス認証猶予期間を過ぎた状態ではIEの設定を弄る事ができません。このため、上記対処方法は利用できず電話でのライセンス認証を行うしかなくなってしまいます。*1

*1 : 電話をかけるのが面倒なので再インストールしましたが(苦笑

参考

Microsoft KB:816897 インターネット経由でWindows Server 2003のライセンス認証の手続きを行うと "メッセージ番号: 32777"のエラーメッセージが表示される

SDカードが正しい容量を認識しなくなったときの対処

2008/10/12PC::Tips

microSDの2GBをデジカメでフォーマットしたら1GBの容量でフォーマットされてしまい、PCなどで再フォーマットをかけようとしても1GBでしか認識しなくなりました。何とか元の2GBの容量に再フォーマットすべく試行錯誤したときのメモ。

環境

SDカード
Transcend microSD 2GB(MM8GR02GUACY-NA)
デジカメ
CASIO EXILIM EX-Z4A
Linux PC
Kubuntu 8.04.1日本語ローカライズド
SD R/W on Linux PC
ELECOM MULTICARD READER MR-DU2A7SV
Windows PC
Windows XP Professional SP3
SD R/W on Windows
IBM ThinkPad X41 内蔵SD R/W
SDフォーマットツール
Panasonic SDFormatter V2.0.0.3

復旧手順

1. SDFormatterでの復旧

SDFormatterの概要はこちら。このツールを使えばSDカードとして最も正しくフォーマットされるはずだが、復旧を試みるも1GBのSDカードとしてしか認識せず。

2. Linux環境下での操作

とりあえずローレベルフォーマットを行うべく、ddでゼロフィルしてみることにする。
ちなみに、fdiskを走らせているのはデバイスの容量及びパーティション構成を調べる為。パーティションだけが1GBで切られていると思いきや、デバイス自体が1GBの容量として認識されていたのは意外(汗

kaede@reika:~$ sudo fdisk /dev/sdg

このディスクのシリンダ数は 7788 に設定されています。
間違いではないのですが、1024 を超えているため、以下の場合
に問題を生じうる事を確認しましょう:
1) ブート時に実行するソフトウェア (例. バージョンが古い LILO)
2) 別の OS のブートやパーティション作成ソフト
   (例. DOS FDISK, OS/2 FDISK)

コマンド (m でヘルプ): p

Disk /dev/sdg: 1020 MB, 1020788736 bytes
8 heads, 32 sectors/track, 7788 cylinders
Units = シリンダ数 of 256 * 512 = 131072 bytes
Disk identifier: 0x00000000

デバイス Boot      Start         End      Blocks   Id  System
/dev/sdg1   *           1        7788      996836+   6  FAT16

コマンド (m でヘルプ): q

kaede@reika:~$ sudo dd if=/dev/zero of=/dev/sdg
dd: writing to `/dev/sdg': No space left on device
1993729+0 records in
1993728+0 records out
1020788736 bytes (1.0 GB) copied, 671.545 s, 1.5 MB/s

これでとりあえずMBRも含め不正な情報は初期化されたはず。

3. 再度SDFormatterでフォーマットしてみる

ローレベルフォーマット済みのSDカードを再度SDFormatterで認識させると、無事に2GBのSDカードとして認識するようになりました。

#large: is not allow

今回はネイティブ環境のLinuxを利用しましたが、SDカードが認識出来ればどんなディストリビューションでもいけるはずです。困っている場合はお試しあれ。

Web Archiveから落としたzipファイルを開く

2008/10/11PC::Tips

Web Archiveから公開停止となったzipファイルを落とせる*1ことがありますが、通常の場合不正なzipファイルとなってしまっていて解凍することが出来ません。

このようなファイルはバイナリエディタでファイル末尾に「0x00」を付加してやればいいようです。WindowsであればBZ、Linux(KDE)であればkhexeditあたりで編集すればよさそうです。
編集が完了したら通常のzipファイルのように開ける……はず。

*1 : 運が良ければ