2008/03/28(金)RAID計画

  • メインマシンはSCSI HDDによるRAID-5*1で運用しています
  • サブマシンはSCSI HDDによるRAID-1*2で運用予定です*3*4
  • テスト用マシンはSCSI HDDによるRAID-1*5で運用しています
  • 各マシンにはOS、ソフトインストール用の領域、10GB程度の作業用領域しか用意しておらず、それ以外のデータは全てサーバに置くという運用をしています*6
  • 我が家の中核を担うサーバは……RAIDも組まれていなければ高耐久なSCSI HDDでもなく、容量だけのメリットしかないIDEなHDDだったりします*7(汗

このあたりを何とかしたいなぁ。と思いつつ、以下の理由からなかなかRAID化ができていません。

  • IDE I/Fで信頼性の高いH/W RAIDカードがあまりない
  • RAID-5を構築するにも現在手元にあるHDDの容量が不揃い

この問題を何とかする方法として、LinuxのソフトウェアRAIDはそれなりに信頼性が高いらしい。
また、パーティション毎にRAIDを組むので余った容量でさらにRAIDを組める。決まった(笑

*1 : U160 18.2GB × 3

*2 : U320 36.4GB × 2

*3 : 現状36.4GBのHDD×1

*4 : H/W RAIDカード+U320なSCSI 36.4GB HDDの調達予定

*5 : U160 18.2 × 2

*6 : 40GBのHDDを乗っけたノートPCがクライアントPCの中では一番容量が豊富だったりします(苦笑

*7 : MTBF:平均故障間隔でSCSI/SAS HDDはIDE/SATA HDDの倍~3倍程度優れている

現在の構成

  • 120GB HDD × 2
  • 160GB HDD × 1
  • 250GB HDD × 2
  • 300GB HDD × 2

ソフトウェアRAID構築計画

プラン1

利用可能領域: 約1.1TB

HDD#RAID-5(750GB)RAID-5(240GB)RAID-1(50GB)RAID-0(40GB+)
HDD#1(300GB)250GBN/A50GB余り
HDD#2(300GB)250GBN/A50GB余り
HDD#3(250GB)250GBN/AN/A余り
HDD#4(250GB)250GBN/AN/A余り
HDD#5(160GB)N/A120GBN/A40GB
HDD#6(120GB)N/A120GBN/A余り
HDD#7(120GB)N/A120GBN/A余り

プラン2

利用可能領域: 約1.2TB

HDD#RAID-5(720GB)RAID-5(390GB)RAID-1(50GB)RAID-0(40GB+)
HDD#1(300GB)120GB130GB50GB余り
HDD#2(300GB)120GB130GB50GB余り
HDD#3(250GB)120GB130GBN/A余り
HDD#4(250GB)120GB130GBN/A余り
HDD#5(160GB)120GBN/AN/A40GB
HDD#6(120GB)120GBN/AN/A余り
HDD#7(120GB)120GBN/AN/A余り

構築後の運用メモとか戯言

  • プラン2の方が容量も大きくて読出しパフォーマンスも良さそうだけど、書込みパフォーマンスの低下が心配。*8
  • 120GBのHDDは順次外していきたいしプラン1が有力かなぁ
  • /boot用にCF*9を用意してそこからブートする
  • RAID-1の領域にOSをインストール
  • RAID-0の領域は作業用領域として利用

*8 : パリティ計算がボルトネックになる。RAIDを構築する場合は通常7台以下で行うのもこのためらしい

*9 : 64MBくらい?

問題は

現在ファイルサーバのストレージとして利用している約1.5TBのデータをどこに退避すればいいんだ(汗
いや、それよりもサーバ再構築しなくちゃいけなくなる。そんな時間一体どこから捻出すればいいんだ*10(劇汗

*10 : 忙しいらしい

2008/03/23(日)分析にハマる

ここのblogの分析をしてみた。

成分分析

かえでのWebログ の成分の分析結果

かえでのWebログ の37%はマーガリンで出来ています
かえでのWebログ の23%は暇な職場で出来ています
かえでのWebログ の21%はレタスで出来ています
かえでのWebログ の16%はやさしさで出来ています
かえでのWebログ の2%は鉄分で出来ています
かえでのWebログ の1%はお茶で出来ています

・・・マーガリンですか。私はバター派なんですけど(苦笑
職場についてはノーコメント(ぉ

Webサイト訪問者分析

http://kaede.blog.abk.nu の訪問者分析結果

訪問者の 57%は「ナース」です。
訪問者の 31%は「生き別れの兄弟」です。
訪問者の 12%は「心のキレイな人」です。

えええー。400Hit/dayのうちの200Hit近くがナースなのか(汗
病院内で話題になってたりするのでしょうか。物欲ネタとかw
いや、ナルキ on W-ZERO3ネタかwww

で、150Hit近くが生き別れの兄弟かよ(汗
いや、別にいいけどね。でもこんな所に1日に150回も訪問してないでもっと有効な時間の使い道があるんじゃないか?

では

このblogを作ってるヤツの成分分析でもしてみましょうか。

かえで の成分の分析結果

かえで の43%は洗剤で出来ています
かえで の32%はマーガリン特有の匂いで出来ています
かえで の16%はみりんで出来ています
かえで の3%はドイツで出来ています
かえで の3%はやさしさで出来ています
かえで の2%は新聞記事で出来ています
かえで の1%は好奇心で出来ています

またマーガリンかよwwwしかも匂いってorz
どうも私の半分以上は洗剤とみりんの化合物で出来ているようです。ということは液体?しかもドイツ製らしいw

分析にはユーモア占いのツールを利用しました。興味があればどうぞw

2008/03/10(月)キーボードのキー別使用頻度

を調べてみました。

利用したのはタイプ数カウンター

某所にて5日ほどサンプル収集をした結果がこちら。

#large: is not allow

「変換」の使用頻度多すぎw
スペースバーが長いのなんて自分にとって利点でも何でもないことが証明されましたww
やっぱ英語キーボード無理だわw たとえどんなに英語キーボードの利点を語られようともwww

ちなみにBackSpaceの使用頻度が多いのはMS-IMEがバカすぎるせいです