2006/12/26(火)無線LANカード

ThinkPad s30で現在使用している無線LANカードはCFタイプのPHS/WiFiのコンボなカードで、CFスロットで利用できるのがメリットなのですがいかんせん出っ張りが大きいのが悩ましいところです。で、多少感度は悪くても出っ張りの少ない、できれば出っ張りの無い無線LANカードを探しているのですが、なかなか見つかりません。

現在のところ候補に挙がっているのは以下の通りなのですが、ちょっと入手が難しそうです。

11b規格で構わないので、何かいいカードを知っている方がいれば教えて頂ければ幸いです。

2006/10/13(金)バッテリ死亡

バッテリがお亡くなりになりました。
死亡原因はサスペンド状態のまま放置していたことによる過放電が原因と推測されます。

全くバッテリが使い物にならなくなってしまったので購入しなければならないのですが、出費が痛い…

2006/09/11(月)ThinkPad s30のキー配列をリマップする

これまでThinkPad s30のキー配列はレジストリを利用しリマップしていましたが、窓使いの憂鬱に移行することにしました。

これまでのキーリマップ一覧

変更前変更後
CapsLockL-Ctrl
L-CtrlCapsLock
L-AltL-Windows
半角/全角L-Alt
ブラウザ「戻る」アプリケーションキー
ブラウザ「進む」半角/全角

窓使いの憂鬱でのリマップ

上記のキーリマップを引き継ぎつつ、HHKライクなFnコンビネーションを実現させることにします。

mayuファイル定義

#for ThinkPad s30
#Swap Caps/L-Ctrl
mod ctrl -= LCtrl
mod ctrl += 英数
key *LCtrl = *英数
key *英数	= *LCtrl

#Swap L-Alt -> L-Windows
mod alt	-= LAlt
mod windows += LAlt
key *LAlt = *LWindows

#Swap 半角/全角 -> L-Alt
mod alt += 半角/全角
key *半角/全角 = *LAlt

key *BrowserBack = *Apps
key *BrowserForward = *半角/全角

#109 to HHK
key D-無変換 = &Toggle(Lock0 on)
key U-無変換 = &Toggle(Lock0 off)
key L0-*Space = *半角/全角
key L0-*_1 = *F1
key L0-*_2 = *F2
key L0-*_3 = *F3
key L0-*_4 = *F4
key L0-*_5 = *F5
key L0-*_6 = *F6
key L0-*_7 = *F7
key L0-*_8 = *F8
key L0-*_9 = *F9
key L0-*_0 = *F10
key L0-*Minus = *F11
key L0-*Caret = *F12
key L0-*Atmark = *Up
key L0-*SemiColon = *Left
key L0-*Colon = *Right
key L0-*Slash = *Down
key L0-*H = *BackSpace
key L0-*D = *Delete
key L0-*L = *PageUp
key L0-*Period = *PageDown
key L0-*K = *Home
key L0-*Comma = *End
key L0-*E = *Esc

これでSSK2キーボードでのリマップ同様、ホームポジションから指を動かすことなくほぼ全ての操作が可能となりました。

2006/08/06(日)Linuxから見たPC/CFカードスロット

Linuxから見たPC/CFカードスロットはデバイスファイル的には何になるのだろう?
CFカード挿入時に/dev/hdbとか/dev/sdbとかに認識すればHDDのMBRにインストールしたgrubからCFカードにインストールしたLinuxやWin9xとかが起動できるかも

さらに2.5''HDDの替わりに適当なサイズのCFに換装すればかなりな省電力マシンになる予感。
しかもCFスロットのCF差し替えで複数のOSが利用できるようになるし。

現状だとGBクラスのCFはまだまだ高価だが、値段がこなれてきたら試してみたいところ。

2006/05/30(火)ThinkPad好きへの30の質問の回答

○○好きへの質問モノで、ThinkPadモノがあったためやってみました。

ThinkPad好きへの30の質問

1.お名前(ハンドルネーム)とThinkPadの使用歴(愛好歴)をどうぞ
かえでです。ThinkPad歴は1年半くらいでしょうか。

2.実はThinkPadだけにとどまらずIBMが好き?
いえ、別にそういうわけではありません。

3.あなたにとって一言でいうとThinkPadの魅力とは?
7段配列キーボード、トラックポイント、質実剛健。

4.周辺機器もできるだけIBM製でそろえていたりします?
いいえ。ただし、キーボードは職場では5576-B05,自宅ではSSK2を利用しています。

5.パソコンを買うときにはデザインにこだわるほうですか?
はい。

6.ThinkPadの特にここが好きってところはありますか?
ブラックなボディ、赤のトラックポイント、ブルーのエンターキー。

7.ThinkPadにはかなりお金をかけているほうですか?
いいえ。

8.実はデスクトップパソコンもIBM製?
利用しているデスクトップの中の1台がIBM製です。ちなみにAptiva H65。

9.ホームページの中にThinkPadに関する内容がありますか?
はい。

10.ThinkPadはモバイル用、デスクトップのリプレイス用どちらに使用されていますか?
モバイル用。

11.あなたが選ぶ一番好きなThinkPadは何ですか?
現在利用中のThinkPad s30です。
701c(バタフライ)や235(チャンドラ)も好きな部類です。

12.ホコリの対策などThinkPadの手入れをきちんとしていますか?
埃を見つけたら除去する程度でしょうか。

13.あなたとThinkPadにまつわる悲しいエピソードがあればご自由にどうぞ
まだありません。

14.初めて購入されたThinkPadは何ですか?
ThinkPad i1421です。

15.初めてThinkPadを購入したときにまつわるエピソードがあればご自由にどうぞ
ジャンク扱いで、程度も良さそうだったため直して使おうかと思っていました。

16.初めて買ったThinkPadは今でもお手元にありますか?
はい。

17.現在ご使用中のThinkPadは何ですか?
ThinkPad s30。

18.ThinkPadをカスタマイズしたことがありますか?
ある程度までカスタマイズ済みの物を選んで購入したのでまだありません。
s30をこれからも利用し続けるのであれば、大容量HDDへの換装、へたったキーボードの換装などを考えています。

19.キータッチは重要だと思いますか?
はい。ただし、利用者にストレスを与えない程度のキータッチを持っていれば及第点だと考えています。
と、いうかいくらキータッチが良くても日本語以外のキーボード(かな打ちのため)や、
Home,End,PgUp,PgDnがFnコンビネーションで配置されているようなキーボードは使いたくありません。

20.[All about ThinkPad 1991-1998]という本を持っていますか?
いいえ。でも興味深いのでいつか読んでみたいですね。

21.ThinkPadという名前が好きですか?
はい。

22.実はロゴも好きですか?
はい。

23.ThinkPadのイメージってどんなんですか?
ブラックのボディ、7段配列のキーボード、トラックポイント、(同スペックの他社PCに比べ)でかくて重い。
また、筐体に比べ小さめのディスプレイ。

24.ThinkPadを現在何台お持ちですか?
3台です。s30, i1421-465, i1421-421です。

25.PDAはWorkPadを使っていますか?
いいえ、PDAはCE派。現在はW-ZERO3を愛用。

26.これからのThinkPadに期待することはありますか?
B5サイズ以下のシリーズをこれからも出して欲しい。

27.友達とかにThinkPad購入を勧めたことがありますか?
いいえ。

28.ThinkPad以外ならどのブランドが好きですか?
VAIO Uシリーズのあの小ささには憧れるものがあります。
他にはInterlinkや、VAIO Cシリーズ、Librettoあたりでしょうか?

29.あなたとThinkPadにまつわるエピソードをご自由にどうぞ
i1421シリーズは手に入れたものの、その大きさにより利用頻度は非常に少ないため、エピソードと呼べるものはありませんでした。
s30は手に入れてまだ2ヶ月程度ですので、これからエピソードが作られることになるでしょう。

30.最後に書ききれなかったことがあればご自由にどうぞ。
私はかな打ちなのですが、B5 ThinkPadの日本語キーボードが「ほへー゛゜けむ」のキーが縮小されていることが非常に残念でなりません。
確かに、B5という限りあるスペースに配列を変えることなく、かつできる限り大きいキーピッチを搭載するためには仕方がないのかも知れませんが、
オプションで構いませんので上記のキーも含めて同じキーピッチのキーボードを提供して頂きたく思います。